池辺町連合自治会主催「健民祭」にお邪魔しました♪

令和7年10月12日(日)開催

毎年恒例となっている池辺町連合自治会主催の「健民祭」!

今年も10月12日(日)に開催され、私(サカス)も途中までですが見学させて頂きました。

本当は下薮根のメンバーとして競技に参加したかったのですが・・・

開催日の数日前に、なんと「ぎっくり腰」に💦

というわけで今回は見学に徹しましたが、来年は是非参加したいと思います!

開会式

各チーム(自治会)ごとに整列し、開会式が行われました。

全体を拝見すると、かなり人数がいると感じました。(昨年より多いのかな?)

鈴割り

ボールを鈴に当てて、早く割った方が勝ち。

しかし、この鈴が中々割れません💦

鈴の位置を下げてようやく決着しました💦

グラウンドゴルフリレー

グラウンドゴルフでボールをリレーしていくのですが、力加減を誤ると一気に飛んで行ってしまいます💦

経験者がやはり強い競技かな!?

大綱引き

大人数での「大綱引き」!

皆で声援を上げ、大いに盛り上がります!!

玉入れ

運動会といえば「玉入れ」を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか!?

こちらも大人数で懸命にボールを投げていました!

皆さんお元気です!!

リレー

お子様も大人も一緒になってゴールを目指す「リレー」!

やはり規模が大きい!

皆さん一生懸命に走っていました!

長靴飛ばし

私がこの「健民祭」で初めて知った競技が、この長靴飛ばし。

やってみないとその難しさが分からなさそう💦

来年はやってみたい!!

この記事書いた人

さかす(共同編集長)

数年前、仕事上のご縁で知った池辺の町。歩いてみると新しいマンションや住宅もある中で、昔からの趣も根付いた町であると感じています。
いけべnaviが、そんな池辺町の奥深さを伝える情報発信の場となり、皆さんに愛される存在になることを願っています。