【池辺町 掲示板情報】池辺町交番だより(令和7年8月号)をご紹介!

都筑区警察署発行の「交番だより」の内容をご紹介いたします。
※交番だより発行は令和7年8月、本記事執筆は令和7年9月29日です。
その警察官は本物ですか

最近、警察官などを騙り、「あなたの口座が犯罪に使われている」「あなたに対して逮捕状が出ている」「対応しないと大変なことになる」などと身に覚えのないことを話し「資産を確認する」「口座を調査する」「預金を押収する」などと言い、お金をだまし取ろうとする事件が多発しています。
インターネットバンキングを開設させた上で、金銭をだまし取る事例もあります。
①警察官や検察官がSNSやビデオ通話で重要な連絡を取ることはありません
②警察官や検察官がSNSやビデオ通話で警察手帳や逮捕状を示すことはありません
警察官等を名乗る者から不審な電話があった場合、相手の「所属、氏名、連絡先」を確認し、家族に相談したうえで、最寄りの警察署に連絡してください。
都筑警察署の電話番号(代表)は045-949-0110です。
災害に備えましょう

8月30日から9月5日は「防災週間」9月1日は「防災の日」
夏季は台風が多く発生する時期ですから、いざという時のために、家族で防災対策について話し合ったり、防災用品の準備をして災害に備えましょう。
台風や大雨に備える

令和元年には、台風の影響により、県内でも大きな被害が発生しました。
台風や大雨に備えて、接近前からの準備や、通過後も緩んだ地盤での土砂災害などに注意が必要です。
局地的大雨や竜巻などから身を守る

運動場など開けた場所や水辺は、竜巻や突風などに巻き込まれるおそれがあり、大変危険です。
頑丈な建物に避難するなど、身の安全を確保しましょう。
地域の気象情報を知っておきましょう

テレビ、ラジオ、インターネットなどを利用し、地域の気象情報を積極的に入手しましょう。
地域の災害危険箇所を知っておく

自治体の防災マップやハザードマップを活用し、大雨によって浸水や土砂災害など被害のおそれがある場所を事前に確認しておきましょう。
また、自治体などからの情報に従って、早めの非難を心掛けましょう。
家族との連絡方法を確認しましょう

災害時に、電話がつながりにくいときは「災害用伝言ダイヤル171」や「災害用伝言版Web171」などの災害用伝言サービスを活用しましょう。
おわりに

ラジオやテレビ、防災無線などから正しい情報を入手し、落ち着いて行動しましょう。
自分の安全、家族の安全を確認したら、近隣の人たちの安全も確認しましょう。
災害時は助け合うことが大切です。
池辺町交番からのお知らせ
自転車盗が多発しています

池辺町交番管内では、商業施設や自転車駐輪場で、自転車を盗まれる事件が多発しています。
<対策>
- 鍵を必ず掛ける
- 防犯登録をする
- 人目につきやすい所に停める
自転車を離れる時は、二重ロックをしましょう。
また、過去には電動アシスト自転車のバッテリーを盗まれる事件が発生しています。
電動自転車から離れる際は、バッテリーを外して屋内に保管してください。
山に登る方へ

自分の体力に見合った登山を!
50代以上の体力不足の山岳遭難多発!
都筑警察署 池辺町交番
〒224-0053 神奈川県横浜市都筑区池辺町4098
TEL:045-949-0110

この記事書いた人
なつみ(共同編集長)
はじめまして!いけべnavi共同編集長を務めます「なつみ」です。
記事ライティング、写真撮影・加工、ハンドメイド…。すべて下手の横好きなただのへっぽこ多趣味人が、今回ご縁をいただき、いけべnaviを皆さんと一緒にゆるりと楽しく創り上げていければと思います。どうぞよろしくお願いいたします!