今年も大迫力の演舞とお神輿💪2025年 杉山神社例大祭のもようを読者様ご提供の写真でレポート✏

例大祭 お神輿

2025年9月23日(火)、秋分の日に開催されました池辺町杉山神社例大祭!

当日は暑さも和らぎつつ、ほどよく涼しい天候の下で無事に終えられたもようです。

実は筆者は都合が付かず今年は伺えなかったのですが、いけべnavi読者の方よりお写真のご提供をいただきました✨ありがとうございます<(_ _)>

熱気が伝わるお写真の数々をご紹介いたします!

例大祭の象徴・手作り花籠

地域のボランティアの方々が集まって毎年製作される花籠🌺

特に中心部の竹細工の籠は、現在は地域でお一方しか作れる人がいないという、大変貴重な技術です😲

神社の本殿に向かって、計4本の花籠を携えた担ぎ手さんが縦一列に並び、拍子木の合図で一斉に花籠を振り回します。

ダイナミックで華やかな、池辺町を象徴する伝統風景です🌸

新たな伝統の形・暴れ神輿

花籠演舞の披露と入れ替わりで行われるお神輿担ぎ💪

杉山神社の境内を所狭しと駆け巡ります! 

砂煙が立つほどの勢いと迫力✨

実はコロナ禍以前のお神輿は、花籠とともに池辺町内を練り歩くスタイルでした。

思わぬ災厄で形式の変更がなされたものの、地域に息づく伝統をできる形で継承していきたいという思いが伝わってきます🍀

大盛況の屋台

お祭りといえば屋台!🍔

杉山神社周辺の道路に立ち並ぶ様々な屋台や縁日を目当てに、老若男女たくさんの方々が並んでいます✨

昨年は夜の部にさらに大勢の方々が足を運んでいて、屋台街を歩くのも少し困難なほどでした😲

今年も多くの方々が屋台メシに舌鼓を打ったことでしょう……😋

まとめ

普段は閑静な杉山神社。年に一度、活気に満ちる例大祭の日。華やかな花籠に迫力のお神輿に象徴される池辺の伝統が、今後も末永く受け継がれていくことを願います🎋

池辺町杉山神社

杉山神社 - 神奈川県神社庁 (kanagawa-jinja.or.jp)

〒224-0053 神奈川県横浜市都筑区池辺町2718

この記事書いた人

なつみ(共同編集長)

はじめまして!いけべnavi共同編集長を務めます「なつみ」です。
記事ライティング、写真撮影・加工、ハンドメイド…。すべて下手の横好きなただのへっぽこ多趣味人が、今回ご縁をいただき、いけべnaviを皆さんと一緒にゆるりと楽しく創り上げていければと思います。どうぞよろしくお願いいたします!