【池辺町 掲示板情報】冬場は特に要注意⚠🔥 <ケガの予防:やけど>

都筑消防署より発信されているケガの予防策。今回は「やけど」についての注意喚起と対策の案内をご紹介いたします。

(出典:都筑区連合町内会自治会 / 令和6年11月 区連会定例会配付資料

「やけど」は大人・こども・乳幼児で多く発生しています。

世代に分けた主な事故

【高齢者】

  • ラーメンをこぼして、熱湯がかかり、やけど
  • 電気ストーブに長時間同じ姿勢で暖まり、足をやけど
低温やけどのイラスト

【大人】

  • ガスコンロがなかなか着火せず、繰り返していたところ突然着火しやけど
やけどをした女性のイラスト

【乳幼児、子ども】

  • テーブルに置かれた味噌汁を誤って倒してしまいやけど
  • 石油ファンヒーターの噴出口に手をかざしやけど
  • 炊飯器から出ていた蒸気に両手をかざしやけど
アイロンで火傷をする赤ちゃんのイラスト

事故予防策

ガスコンロの取扱い

ガスコンロやストーブは取扱説明書をよく読んで取り扱いましょう。

説明書を読む人のイラスト(女性)

周囲の方が注意

乳幼児は好奇心旺盛で物に触れることがありますので、周囲の方は日頃から十分注意してください。

お父さんのアドバイスが響く子供イラスト

都筑消防署からのお知らせ

救急隊員の生の声 24時間頑張っています! → 外部記事リンク(都筑消防署員インタビュー) 

救急車 イラスト

都筑消防署

都筑消防署の紹介 横浜市 (yokohama.lg.jp)

〒224-0032 横浜市都筑区茅ケ崎中央32番1号(都筑区総合庁舎内)

TEL・FAX:045-945-0119

この記事書いた人

なつみ(共同編集長)

はじめまして!いけべnavi共同編集長を務めます「なつみ」です。
記事ライティング、写真撮影・加工、ハンドメイド…。すべて下手の横好きなただのへっぽこ多趣味人が、今回ご縁をいただき、いけべnaviを皆さんと一緒にゆるりと楽しく創り上げていければと思います。どうぞよろしくお願いいたします!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です