お子さんの健やかな成長を祈念✨七五三のお祝は池辺町杉山神社へ⛩


池辺町杉山神社では、毎年11月に七五三の儀式を行っています👦👧
今年の七五三の開催内容についてご紹介いたします!

仲秋の候、皆様にはますますご清祥のこととお慶び申し上げます。
七五三は古くからの風習で、三歳の「髪置」五歳の「袴着」七歳の「帯解」に由来すると言われています。
池辺町杉山神社では「七五三祝」の儀式を次の様に執り行います。
将来を担うお子様の健やかな成長と幸せを願ってご参詣ください。
七五三祝 開催日程
①令和7年11月9日(日) 午前10時~午後3時
②令和7年11月16日(日)午前10時~午後3時

ご予約のお願い
- ご予約は11月7日(金)までにお願いします。
- 当日の感染症対策等は各自ご判断ください。
- 上記の開催日以外にご希望の場合はご相談ください。
- 初穂料(御祈祷料・5,000円から)は社務所受付へお納めください。
ご予約先
宮世話人会 中山芳雄様(090-3215-0970)
池辺町杉山神社
杉山神社 - 神奈川県神社庁 (kanagawa-jinja.or.jp)
〒224-0053 神奈川県横浜市都筑区池辺町2718

この記事書いた人
なつみ(共同編集長)
はじめまして!いけべnavi共同編集長を務めます「なつみ」です。
記事ライティング、写真撮影・加工、ハンドメイド…。すべて下手の横好きなただのへっぽこ多趣味人が、今回ご縁をいただき、いけべnaviを皆さんと一緒にゆるりと楽しく創り上げていければと思います。どうぞよろしくお願いいたします!