以津院・竹あかり2025✨住職ご一家手作りの装飾で夏の夜を明るく照らします🌺


池辺町・中里地区のお寺「曹洞宗 城見山 以津院(いしんいん)」にて、竹細工の手作りランタンを用いたライトアップイベント「竹あかり」が今年も開催✨
昨年に続いて二度目となる今回は、内容がグレードアップ! 地域の方々により親しみやすく楽しんでいただけるように……と、一年かけて準備されております。
本記事にて詳細をご紹介いたします✏️
以津院 十六羅漢 竹あかり

一つひとつ手作業で制作した竹あかりが以津院境内を彩ります。
今年で終戦80年。平和な夜を願い、竹あかりを鑑賞しながら夕涼みをお楽しみください!
沖縄の海をテーマにしたブースも!
今年はスタンプラリーを開催! ゴール目指してかき氷をゲットしよう!!
御朱印もあります! ※当日限定
開催概要
📅日時:2025年8月12日(火)18:30~20:00 ※雨天延期:予備日 2025年8月16日(土)
📃主催:曹洞宗以津院(都筑区池辺町3122)
🚌アクセス:最寄りバス停「東方町」または「梅田橋」より徒歩10分
※当日、駐車場のご利用ができません。ご注意ください。(駐輪場有り🚲)
イベント詳細
今年のテーマは「海」
お気に入りの竹あかりを見つけよう✨

◆十六羅漢(じゅうろくらかん)

十六羅漢とは、お釈迦様の特に優れた16人のお弟子様方のことを指し、仏教の教えを守る役割を果たしました。
当日は本堂にて十六羅漢像の展示を行います。
◆永代供養樹木葬墓苑「なごみの郷」

◆スタンプラリー
今年はスタンプラリーを開催! 3つのスタンプを集めてかき氷をゲットしよう!!


◆竹あかり限定御朱印
当日限定の御朱印です! 是非イベントの思い出に!
※写真は昨年度のものです

☆いけべnaviも昨年の「竹あかり」を取材させていただきました! 昨年のもようは以下をご覧ください👇
真夏のイルミネーション☆ 以津院(いしんいん)の幻想的な「竹あかり」
真夏のイルミネーション☆ 以津院(いしんいん)の幻想的な「竹あかり」 お盆真っ只中の令和6年8月12日(月)午後5時30分~午後7時30分に開催された、曹洞宗のお寺・以津院のライトアップイベントに伺いました☆彡
曹洞宗 城見山 以津院

この記事書いた人
なつみ(共同編集長)
はじめまして!いけべnavi共同編集長を務めます「なつみ」です。
記事ライティング、写真撮影・加工、ハンドメイド…。すべて下手の横好きなただのへっぽこ多趣味人が、今回ご縁をいただき、いけべnaviを皆さんと一緒にゆるりと楽しく創り上げていければと思います。どうぞよろしくお願いいたします!