🍃ピクニック気分で避難訓練🚶‍♂️池辺町連合自治会「歩けあるけ大会」2025年度の開催情報🌿

森の中を歩く人達のイラスト

池辺町連合自治会、春の恒例イベント🚶‍♂️ 避難訓練を兼ねた「歩けあるけ大会」2025年の開催情報をご紹介します!

各自治会を出発して、池辺町の広域避難場所である葛が谷公園多目的運動広場を目指し、爽やかな風と太陽の光を浴びながら、ピクニック気分で歩きます🌞
道中では、ゴミを拾いながら緑あふれる道を歩いて、地域の清掃にも協力しましょう🧤✨

(情報ご提供:池辺町連合自治会様)

📅開催日

2025年5月11日(日)

📢 主催:池辺町連合自治会(青少年指導委員・スポーツ推進委員・子ども会)

✅持ち物

  • 飲み物は各自でご持参ください。
  • 動きやすい服装、履きなれた靴でご参加ください。

🕒集合時間・場所

各自治会ごとの集合場所で受付いたします。

家族でピクニックに出かけているイラスト

【下藪根地区】

📍集合場所:下藪根公園(下藪根自治会館前)
🕣集合時間:午前8:30〜受付(出発 8:45)

【上藪根地区】

📍集合場所:池辺町不動原公園
🕣集合時間:午前8:30〜受付(出発 8:40)

【滝ヶ谷戸地区】

📍集合場所:滝ヶ谷戸自治会館
🕘集合時間:午前9:00

🚶‍♂️ルート

各自治会ごとにルートを決めて出発します。

🕙ゴールの葛が谷公園には10:00頃到着予定です。

ポイ捨てされた空き缶をトングで拾う女性のイラスト

【下藪根地区】

  • 下藪根公園
  • 都田中学校入口交差点
  • 川和富士
  • 都筑ふれあいの丘駅
  • 葛が谷公園多目的運動広場

【上藪根地区】

  • 池辺町不動原公園
  • 都田西小学校前
  • 池辺市民の森西入口脇
  • 農業専用地区
  • 都田公園脇
  • 川和藤公園(トイレ休憩)
  • 緑道
  • 都筑ふれあいの丘駅前
  • 葛が谷公園(9:50頃到着予定)

🎉葛が谷公園でのイベント(10:00〜12:00)

男の子が防火服を着て消防士の仕事を体験しているイラスト
  • 10:00〜 開会式
  • 10:15〜 都田中学校 吹奏楽部の演奏📯
  • 10:30〜 消防体験🚒(煙体験・水消火器体験、「消防自動車と写真を撮ろう」)ご協力:佐江戸消防所・消防団
  • レクリエーション
    • 大縄跳び
    • 輪投げ
    • グラウンドゴルフ ホールインワン
    • ソフトバレー など

🎁 参加賞・賞品も用意しています!

葛が谷公園

葛ケ谷公園 横浜市

〒224-0037 神奈川県横浜市都筑区茅ケ崎南5丁目23

都筑ふれあいの丘駅 徒歩5分

TEL:045-942-0606

【上藪根自治会員向け】注意事項

リュックサックを背負って帽子をかぶった子供達が遠足に出かけているイラスト

簡単な昼食等は上藪根自治会で用意します。お弁当の用意は不要です。また、池辺町連合自治会から参加の粗品が配布されます。

小学校低学年は保護者が付きそうか、家まで送ってくれる人を決めて下さい。

③飲み物は持参し、履きなれた靴で御参加ください。帰りは原則自由行動ですが、帰路が不安という方には池辺不動原公園まで引率いたします。

🍱【下藪根自治会員向け】昼食会 兼 懇親会

レジャーシートを敷いてお弁当やお菓子を食べている若い男女のイラスト

下藪根自治会では、大会終了後に自治会館にて懇親会を実施いたします🍙

🕧 時間:12:30〜14:30頃

📍場所:下藪根会館 ※葛が谷公園からの帰路も役員が引率します

💰参加費:〜1,000円以内(小学生以下無料)※フリードリンク付き

✅申し込み:当日の受付で参加の有無を確認いたします

池辺町下藪根公園

〒224-0053 神奈川県横浜市都筑区池辺町2674

注意事項:昼食会・懇親会に参加されない方へ

  • 各自弁当等を用意、持参して、葛が谷公園、東方公園等で昼食の後に各々帰宅する。
  • 葛が谷公園解散後、そのまま自宅へ戻る。※ご希望の方は帰路も役員が引率します。
管理人:なつみ

「歩けあるけ大会」は、ご家族みんなで楽しめるイベントです。地域の絆を深め、防災についても学べる良い機会ですので、ふるってご参加ください✨

この記事書いた人

なつみ(共同編集長)

はじめまして!いけべnavi共同編集長を務めます「なつみ」です。
記事ライティング、写真撮影・加工、ハンドメイド…。すべて下手の横好きなただのへっぽこ多趣味人が、今回ご縁をいただき、いけべnaviを皆さんと一緒にゆるりと楽しく創り上げていければと思います。どうぞよろしくお願いいたします!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です