『中華料理屋 雅晶』様にて都田小学校6年2組考案のオリジナルメニューを提供!

都田小学校6年生の生徒さん方が、池辺町で栽培された「小松菜」を使ったメニューを考案✨

池辺町のお店で提供されているそうです!

今回は、都田小学校の生徒さん手作りの告知ポスターと共にご紹介いたします🥟

子供料理教室のイラスト

都田小学校6年2組の考えたオリジナルメニューを食べに行ってみてください!

都田小学校6年2組は、総合の学習で、地域で育てられている小松菜の魅力を広めようと考えてきました。

地域の小松菜の魅力を調べるために『地域の農家の方』と『メルカートさん』に電話をして実際に話を伺いました。

そこで、知った小松菜の魅力は、「生産量が多く、この地域で育てられているので新鮮なこと」です。

その魅力を伝える活動を話し合って、小松菜を使ったオリジナルメニューを作ろうと考えました。

中華料理屋 雅晶』さんに電話をして協力をお願いした所、6年2組の皆さんが考えたメニューを作って下さることになりました!!

たくさん案が出て、実際に決まったオリジナルメニューは、【小松菜チャーハン・小松菜スープ・小松菜入り餃子】!

都田小学校6年2組の皆さんが考えたメニューを是非食べに行ってみて下さい!

中華料理屋 雅晶

横浜市都筑区池辺町3232-1

TEL:045-9320-241

営業時間 ランチ:11時00分~14時00分 ディナー:17時00分~21時30分

定休日:日曜日

この記事書いた人

さかす(共同編集長)

数年前、仕事上のご縁で知った池辺の町。歩いてみると新しいマンションや住宅もある中で、昔からの趣も根付いた町であると感じています。
いけべnaviが、そんな池辺町の奥深さを伝える情報発信の場となり、皆さんに愛される存在になることを願っています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です